2011年5月3日火曜日

3週間目の気仙沼 大川


巨大津波によって大川に叩き込まれた乗用車。 流れる途中でいろいろなものにぶつかってダメージを受け、外板を剥がされ、川の中に放置されていたが、持ち主は誰だろう?


鉄橋から見た下の橋で、被災の当日はの橋のたもとで何かが燃えた形跡を残していた。橋の下の鉄板部分が焦げて煤けていたのが残っている。そこで延焼が止まったので下の住宅に燃え広がらなかったの幸いだった。


ここから見ると川の中に何台の車がまだ残されているのだろう。 これらガレキを全部引き上げるだけでも大変なことだが、それ以上に川の左右はもっとひどい惨状が残されていて、そこがまず解決されないとこの場所は手が付けられないだろう。


それほど外観に影響を受けていない定期便のトラックだろうか、乗用車と共に引き上げられる日を待っている。向かいの川原にもたくさんのガレキがのこされたままだ。乗用車や小舟が残っていたようだ。


右上は新築されてそれほど立っていないだろうか、家が屋根ごと流れ込んで居て痛々しい。 見つけた家族はたまらにだろう。


秋にでもとれたのだろう、サンマがまとまって散乱していた。これでは川鵜もカモメも働かなくて餌が取れるので、周囲に集まっていたのだろう。 大船渡も同様なモノを川の近くで見たことがある


ご覧おように、海で見かける筏や網の回りの丸い浮きがガレキとともに散乱し、カモメやその他の鳥が止まり木として使用しているらしく糞で白く汚れているのが見える。 対岸にはオイルタンクも漂着していた。


この写真は、第2回目にお手伝いした、ジムの垣根でそこの植え込みにはガレキの散乱したものが巻きついて、ここまできれいにする気力はまだなく、室内の清掃に追われているのが3週間目だった。 今後は日を追って街も復旧してゆくことだろう。


これは街の一角の空き地に周囲から出て廃棄物で山が出来ていた。1箇月後にも残ってはいたが周囲の道路のゴミがすこしずつ片ずいてゆくのがかんじられた。


0 件のコメント:

コメントを投稿