2012年11月23日金曜日

なくしたデーターを見事リカバリーできました


このスケッチは岩手県山田町の手前のめちゃくちゃに壊れた防波堤が砂浜にゴロゴロ散在している。 この湾は人家が比較的少ないところで、自分の記憶や記録からは思い出せない。 人家が多ければ被害はもっと拡大しただろうが、幸い高台がたくさんあり、見た感じでは生活には少し不便なところの様に感じる。 逆に対岸のほうが人家が多く、そちらに行くには道路が制限され難しい。 ので行ったことは無い。 このスケッチの壊れた防波堤の向こう側だ。

話は今日も少し変わるが。
日本のパソコンの技術に感心させられた。

こちらに来る前に、宮島で写真を撮影した。 理由は宮島が国宝(近々建て替えのニュースを聞いているのでチャンスを利用して見学した。)で建築に少し興味を持っているため、見学したいとの希望で広島の本土から、連絡船でわたり、五重塔が目立ち、大きな神社があったのでまず手始めにそこから見せていただいた。
話だと、この大きな神社は、自分では、その巨大な屋根を支える当然、数十本の柱は強くなければいけないので、質問して見た。 柱や梁はケヤキですか? いえ、これは楠です。 びっくり、太く直線で大きな楠だと感じた。 よくこんな大木のクス、集められましたね。 全国から集めたようです。 クスノキは九州で若い時に見た記憶があるのだが、高く直線で取れる木はあまり見たことがないが、この豊国神社の千畳閣は畳で1000枚ほどしける大きな伽藍だ。凄い、圧倒された。ならば床もいたるところが楠らしい。 少し人々が参拝するために床の痛みは目立つ。 ケヤキなら痛みも少ないと感じたが。 楠木は多分九州などで調達されたのでは? 広島は九州に近いため輸送も便利だ。 ケヤキは九州ではあまり無いのかも知れない。 別のところで聞いた話『楠木は成長が早いよ!』
これが驚いた話ではない。

実はたくさん撮影した宮島とこの豊国神社のデーターが全くなくなり、自分でどこに保管したかさ覚えていないので、自分のパソコンの写真を保存するHDを数日かけた調べ、自分ではすべて開いて見たが全く見当たらない、検索を掛けあらゆる場所を調べたが、いよいよ見つからない。 
この写真は自分の手違いでRawで撮影したことは覚えている。これで調べても跡形も見つからなかった。
以前自分の担任をした卒業生が亡くなり、葬儀の写真を撮影した。 この時も全く運悪く、撮影したのにデーターがなくなってしまった。 本当にその家族に申し訳なく、この時も見つけることができなかった。 データーリカバリーのソフトを買って調べたがダメだった。
最後の手段でこのデーターリカバリーの、試供版が古いパソコンに入っていたので、試しにそれにコンパクトフラッシュを検索した。 丸一中夜かけて検索した。 何かNEFのデーターが見つかった。これは可能性がありそうだ。 開こうとしたが、開きたければ、ソフトをお買いください。と出た。

それで中津のヤマダ電機に行ったら、リカバリーソフトは1つしか店頭になかった。 しかしそれがデーターリカバリー10で例のソフトのばジョンアップ版だ。
少し可能性が出てきた。 大枚叩いて10500円で購入した。 期待しながら、コンパクトフラッシュを検索した。およそ12時間ほどかかって、データーを解析してくれた。 このコンパクトフラッシュは既にデーターが無い状態で、カメラでも画像はありませんと出る。 このメディアで数日ほかの画像を既に撮影していた。 しかし12時間後に結果が出た。

期待しながら、NEFだけデーターを開いて見た。 なんと見事、紛失したデーターを回復してくれた。
『万歳!』だ。 以前も、データーは写真を撮影したメディア、自分の場合はコンパクトフラッシュを検索すると見つかる可能性があると、知っていたので、撮影したメディアを検索して見つけることができた。 既に諦め、次のチャンスに再度撮影するかと心に決めていたので感激でした。
ちなみに4枚回復した写真をお見せします。






目的はこの朱塗りの宮島 厳島神社でしたが、その前に大きな伽藍があったのでこれを最初に見たのです。 見事リカバリーできて、日本のパソコン技術に感服です。
データーが無くなったら試してみてはいかがでしょう(最後のチャンスです)
『フィナルデーター10プラス』10500円でした。 安いですよ。

厳島神社は近々建て替えです。 早めに見学をどうぞ。 この時は運悪く? 引き潮で鳥居まで歩いて行けました。 次回は満ち潮の時?

今晩は、少し調子が普通ではない、鼻水がでる、風邪かな? 早めに市販の薬を飲んでお休みだ。 中津の自分の部屋は既にエアコンの暖房を使っている。 寝るときは毛布を3枚重ねて寝ているそれ以上に寒ければ布団は足元にある。
もちろん暖房は切っています。 結構寒くなってきました。 皆さんお体に気をつけて、ご自愛ください。
























0 件のコメント:

コメントを投稿