2013年7月13日土曜日

20121024 奥松島野蒜と石巻の被災


このスケッチは石巻から松嶋方面に半島に沿ってはいった、遅くまで手の入らなかった地区で、鳴瀬、野蒜等が含まれる。右手の背景は仙台湾の中で大きな砂浜が広がっている。 このあたりは観光や海水浴のための施設があったようで、この建物も津波に浸水し2階の一部まで津波が入ったようだ。 初期にはこの建物の非常階段に軽自動車が流され止まっていたのを記憶している。 スケッチをした昨年には整理され建物だけが残っていた。


ここは仙台港のすぐ近くで大きなスペースをもった場所で、今後の開発が期待された場所だろうが、3月11日の津波で軒並み施設や住宅が破壊され右奥の方角は多賀城市だ。


上は多賀城市のトラックターミナルだろう。 昨年スケッチをした頃はすでに仕事は再開され建物もそのままリペアーを済ませ、活用されていた。


このあたりは高圧鉄塔が並び、震災の時は津波が入り、ガレキを押し流したので鉄塔にぶつかり何基かは倒壊していた。 あの鉄塔を釣り上げる大型の車両が入り仕事をしていた。


これは特殊な液体を運搬する車両のようだが、ガレキやその他の車両と一緒に流されたようで、最後の終着点がここになったようだ。


これはどこかこのあたりの大型店舗の駐車場で、津波が襲った時に駐車していた乗用車がそのまま被害を受け、この日まで放置されていた。 したも駐車場で同じように止めていた車が被災している。


仙台港の近くで広いスペースが用意されていたようだが、津波に流されたガレキが多く漂着したところだ。 仙台市内は当時の震災のあとはほとんど見られなかったが、近郊の海の近くは軒並みにやられていました。


数時間の津波でご覧のように軽自動車はまるでダンボールの箱が水で濡れてベロベロになってしまったようなシーンを見せていた。 凄いパワーですね。


これらは原型をとどめない金属を種分けしてスクラップ業者が仕事を始めた、仕事場のようだ。
宮城県は一番被害を受けこのようなスクラップは処理できない程の量が出たと推測出来る。


スクラップ業者自体被災を受けているのだが、すでに同じ仕事を初めていたようだ。 そしてこの仕事場周辺にはここで処理してもらう予定だろうか、同じようなスクラップがうず高く集積されはじめていた。


津波のパワーによって外壁はべこべこにされ、整理さえ大変な様子だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿