2013年7月31日水曜日

20110518 石巻の港付近のの被害


ここは石巻港のすぶ前だ。 津波が一気に押し寄せたところで、大型の倉庫や加工工場等がたくさん軒を連ねていたところだが、石巻の怖いところは太平洋が大きく口を開き、地震が起きて津波が来るとまた同じようなダメージを受けるだろう。 ここは何か大きな仕事の出来る安い投資で人の集まれる企業を起こすべきだろう。 自分ならガラスの温室で野菜から花、果樹等が良いと常常考えている構想だ。


ここも何か海に関する仕事場だろう。1階は津波に洗われ、全て使えなくなったと推測するのは難しくない。 しかし建物はそれほど高い投資で出来てはいないようだ。 貯蓄があれば再生はできるだろう。


多分見渡す限り小さなたてものはすべて無くなってしまったようだ。 津波は2階の中まで入り込み中を攪拌し引くときに弱い部分をぶち破って出て行った跡が見える。 これらの建物の多くは発泡コンクリートのパネルを使っていたようだ。 軽くて比較的強いから。


最初の地震で土台が揺さぶられ、元砂地だから液状化で地盤沈下が予測できる。 実際はあの丸いマンホールの蓋まで土地があったところが揺さぶられて落ち込んだようだ。


左の水の溜まっている部分は地盤沈下で全体が低くなりそこに津波の海水が残ってしまったようだ。 側溝は全部ヘドロでつまり排水は不可能だろう。


いたるところに陥没したくぼみが出来水たまりを作ってしまった。 大型の施設は残ってはいるがやはり全部津波に水没したので1、2階は滅茶苦茶に壊されガレキの集積場となっていた。


ご覧のように軽量発泡コンクリートパネルはガレキがおしくらまんじゅうをして押してきたので粉々にはならなかったが、鉄筋の入っている部分で力に耐え切れずひび割れてしまったようだ。


水産加工場や倉庫市場等が占拠いた港周辺はご覧のような破壊を受けてしまった。これは梅雨時から夏にかけて最悪で匂いハエの発生等が襲って来た。


波除の防波堤はあるのだがそれをはるかに超える巨大津波だったので、大型漁船や大型の貨物船等も防波堤やテトラに乗り上げてしまった。 石巻では4、5000tonの貨物船も桟橋に押し上げられていたのを記憶しています。


港で使われていた漁船だろう内陸部に流されていました。 石巻は新興住宅地でも左右に広く奥まで山や丘がなくこれが多くの被害を出した原因でした。


津波が一気に港から(左方向)押し寄せたのでこの建物は右側に津波が強い力で押したのがあととして残っています。内側に曲がってしまいました。

0 件のコメント:

コメントを投稿