2012年9月5日水曜日

地盤沈下?


 大きな敷地に流れ込んだガレキ、
畑か河川敷かは覚えていないが、海に近いことには変わりがない。
土は砂を含んだようで大きな空間で津波も抵抗がなく、ガレキも散在したようでたまった様子は見分けられない


広い空間の中にも自動車が何台か流されてきていた。 どれくらい大きな津波どれくらいの高坂は推定できないが被災のひどさを見ることができる。


1か月近くなるのだが、津波の海水だろう帰る場を失った海水が窪地に溜まってしまった。 今から考えても土地を測量していた人たちは地盤沈下は1m~1.5mほどあるのですよと、よく聞いた話だ。手前にあるような鉄骨まで流される今回の津波・・・・


大きな池のようになった国道近くの水たまりにはいろいろなガレキが流れ込んでいた。 右下のオレンジの球は漁師さんが使うブイだ。


 この斜面にはトラックの荷台だろうか倒木の下で斜面に止まっていた。 右上の赤い鳥居は津波の難を逃れたらしくしっかり地面に立っていた。


すでにあきらめたのであろうか廃棄処分されるだろう畳が積み重ねられていた。 この畳はどこから出たのだろうか完全に倒壊した家からか、それとも半壊の家からだろうか?  写真後ろは壊れないまま流されたらしい家屋が・・・


 流れ着いた家屋は一階が津波で流され押しつぶされ傾いてしまったらしい。 持つ使われることはないようだ。 後ろの家屋も一階は津波が入り押し流されなかったらしいが、その後の経過では津波のはいいたところでは再建できる可能性はないようだ。


このような大きな建物も大きく傾き完全に使えなくなった状態で土台から移動された建造物も数沢山見ることができた。 後ろの建物はガレキが津波で押し流され建物の壁面を傷つけてしまった。


 大きな建物のそばには、建物が耐えて残ればガレキもその場所に残されることが多かったようだ。 折れた電柱も見ることができる。


よくこんな弱い障子が残ったものだ。 浸水はしたようだが勢いがなかったのかと推測できるが、しかし紙は破れてひどい惨状だ。 流れ出た家具類かそれともその後引き出された家の中の品々か?


しっかりした家屋、お金をしっかりかけて建築した家が、その後のボランティアの経験から言うことができる。 安い材料、手を抜いた建築物、古い建造物は鉄骨でも倒壊した家屋が目立った。
大きな農家や地主の家は結構取り残されたように残っていたのが印象的だった。


 この家もどこまで津波が入ったことだろう?内部の家財道具が家から搬出されていた。


国道沿いの奥に目立つ白い鉄筋か鉄骨の建物は津波に残ったようだが、どれくらい浸水したのだろう? 少なければ再利用ができる可能性もあるだろう。


 土地の窪んだところに入り込んだ津波は海水が出ることができず、窪地に残っているところがいろいろなところにめだった。


どこから流れ込んだのだろう大きなコンクリートブロックが残され橋のガードレールは津波の方向によって折れ曲がったのがうかがえる。


凄いガレキの残骸でいろいろなものが流れ着いていた。 このエリアにどれくらいの集落があったのだろう?見る限りでは数軒しか確認できない。 これらのガレキを撤去するのは並大抵のことではないとわかる。

0 件のコメント:

コメントを投稿