2011年6月19日日曜日

塩竃港周辺


これは現在塩竃港に接岸している浚渫船らしく、大きな手で海底からガレキの浚渫をしていた。量はそれほど多くないが、台船にガレキが乗せられていたのでそれを確認できた。


このあたりは6月1日が漁の解禁で、帰りの船から漁船を見ることができた。明日のための網いれでも行くのだろうか全速力で飛ばしていた。十分な漁ができることを願いながら


奥は多賀城港か?汽船が出てき始めていた。船の喫水が沈んでいるのは倉庫が重いのかもしれない。何かを積んで出港のようだ。震災以来少しずつだが、港やその他の施設も稼動し始めているようだ。



汚い錆びだらけの漁船だろうか岸壁に接岸していた。後ろが開いていることはまき網漁船の母船か?後ろの工場も老朽化し、強い津波や震災には対処できないように見えるが・・・・


遠目に赤いマストを持った珍しい船を見つけたが、『何だろう?どんな仕事をする船かな?』で疑問に持った。港の中にいる水路監視の船?それともタグボート?消防艇?それなら全体赤いはず


前の巻き網漁船を少しアップで捕らえた。後ろの工場?飼料の倉庫かもしれない? それはサイロがあることは何かを保管する倉庫のようで、石巻もこれらの倉庫は大きなダメージを受けていた。


多賀城港から出てきた船が自分たちの観光船の横をする抜けた。赤い塗装は珍しい。何をつんでどこに行くのだろうと想像をめぐらす。 被災地を考えなければのどかな風景だが・・・・現実はきびしい。


荷物を降ろした貨物船が喫水線をあげて軽そうに塩竃港に停泊中だ。 何を運ぶための船だろう?単純な疑問を持つ。快晴な空にブルーの船体と海の色すべてがきれいだ。 後ろは塩竃の魚市場だ。 細々と水揚げも始まっているようだ。


観光船から見た塩竃港周辺の遠景だが、被害はこの遠さからだと見えにくい。このあたりでも市街地は水深2mほどになったと聞いている。 これらの空き地にガレキガ集積され始めていた。

0 件のコメント:

コメントを投稿