2013年3月23日土曜日

南三陸町の特養老人ホームと2011年4月の気仙沼の市街地


このスケッチは南三陸町の少し高台にありその上に志津川高等学校のあるところだ。 結構の高台だがここは、4階の屋上まだ津波が押し寄せてきたのでここでも被害が出たらしい。
この施設は特別養護老人ホームjで、人数の割には職員が少なく全員を避難させるには不可能であっただろう。


この写真は気仙沼の港のすぐ近くにある超低温倉庫で1、2階見えないところでは多分3階までは津波に侵入されただろう。 復旧にはどれくらいコストがかかるのだろう?


津波が押し寄せ海水が入口から侵入し、中で水位がまし、攪拌されその後津波が引くときに入口だけでは足りずに建物の弱いところを破壊して出て行った。 1階の窓は全部破壊され、壁の弱いところが破壊されています。


内部にあったものと海水が引くときに壊していった外壁。 内側から強い力が働き鉄骨の壁を壊しご覧のような結果を残して出て行ったのが分かる。 建物の周囲は地盤沈下で海水が逃げきれない様子だ。


これは港の近くから、山の麓までを撮影した写真だが、こんなガレキの散在したシーンが累々と続いている。目立つ赤い看板はダイハツの営業所だろうか・・・・


大きな漁船の燃料タンクが流れ着いた気仙沼の港地区正常なビルは全く見つけることが出来ない今回の津波の惨状だ。 2階の屋上の手すりも曲がっているのは津波が覆った証拠だ。


何がどうなっているのか全く分からにガレキの集まって場所。  大きな樹木も電柱も数沢山が被災していた。


住宅街で残った家屋もこのあたりでは見ることができるが2m程のヘドロの海水が家財道具を全てよそしてしまった。


港から少し入ったところで、正面のコンクリート製の建物は外観は無事そうに見えるが、再生できたのだろうか? 手前は何も残っていない市街地


U-TUBEで見た気仙沼を襲った津波はリアス式海岸に入り込みまるで大河のように内陸部に向かった押し寄せたのを見て本当に恐怖を感じた。 その結果がこのような破壊された市街地。


地盤沈下がひどくそのため大潮などになるといたるところが水たまりとなり、交通を遮断してしまうので応急処置で1mほどのかさ上げで道路が敷き直された。


手前の建物は火災の被害を受けたのだろうかかなりサビが来ている様子が見える。

0 件のコメント:

コメントを投稿