2012年2月12日日曜日

皆さん今晩わ!お元気でしょうか。 
こちらは外は強風が吹いて、風が唸っています。一日寒かったです。 雪もぱらつきました。

今日は2月12日 日曜日、 本来は日曜でお休みですが、先週から働いています。 
これは 『NPOのぐるっと大槌』が月曜日は仕事で、大槌町の社共が月曜日がお休みで、このベースは日曜日に仕事をするため、私は連続仕事になってしまう可能性があります。 仕方が無いです。まじめにしっかり働いて来月は少し休みたいと考えています。
今日の仕事はベース内の仕事を3,4日ほど継続していて、 水周りの修理をしています。
今朝は5時45分に起床で釜石にミサに預かり、その後仕事をしました。
このビル自体が何年経過したのかわかりませんが3,40年は経過しているようで、今回の震災とあわせ、いろいろな部分に緩みが出て特に水周りでは苦労しています。 今回はユニットバスの修理でユニットが小さいので、修理が大変でした。 特にジョイント部のネジが緩んでそこからの漏水が問題で、その止水に挑戦でした。 水を止めるためにシールドテープを巻いてスパナーで締めるのですが頭一つしか入らないスペースで大変苦労しました。 締まっても他の部分から漏水が始まり、ネジをあけてみると水道のパッキンが劣化して役目を果たさず、これらの交換で一部の漏水は何とか止めることが出来ました。 しかし配水管の漏水が止まらず、そこを締めていると次のところが緩んだり、何度かギブアップ寸前になりましたが、一つ一つ解決することで、12時間ほどかけ、2部屋の漏水を何とか解決できました。 こんなことをボランティア以外にも内部の仕事でやっています。



これがユニットバスの洗面台でその下のスペースは頭一つ入り、体は入れません。 上を向いての仕事で大変でした。


赤いバルブは右が水で、左のバルブは温水ですが、今回の震災で温水は使えなくなりました。 ボイラーが海水に浸かったの原因です。


これは匂いが逆流しないための止水コックで、ここからも水が漏り、苦労した部分です。 少々締めすぎても、どこか他の場所からの漏水があり、なかなかとめることが出来なかった部分です。 内部のゴムのパッキンも交換して何とか止水できました。


洗面器を止めるネジで、これも締めなおし、なんとか止水できた部分です。スパナーが入らず苦労した場所です。


左右の小さなボルトの下は漏水がなく、上に問題がありここから漏水していたので、ひっくり返り天井を見ながらの苦労した部分です。 何回、ギブアップ寸前まで行ったところ。


ここは2箇所のパッキンが劣化し交換しないと漏水は止まられなかった場所です。


水道管の中のパッキングを換え、漏水は止まったのですが、後一箇所上の部分からの漏水がひどく、もう一つのパッキンがあることを知り、こいつを交換することで、ほぼ修理は完成でした。 水道屋を呼ぶ必要がなくなったことが今日の仕事でした。

あと一つの残った大きな仕事は4階の屋上にある水ンクの内部のグラスファイバーを張って、完全に止水することが、少し暖かくなってからの仕事です。

外は相変わらず強風が唸っています。 家も揺れそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿