2011年11月30日水曜日

20110311~12日の写真 陸前高田市 気仙地区


陸前高田市の気仙地区、津波が引き始めた被災地。 堤防も現れたが、しかし人々が住んできた土地はまだ海水に覆われている。


市内で残された建物は大型の鉄筋コンクリートの建造物のみのようだ。 この写真の様子からだと3階の天井付近まで海水が浸入した様子だ。


津波の引いた跡にはコンクリートの土台が残るだけで上の建造物は完全に破壊されガレキになり押し流されたようだ。


正面の鉄筋コンクリートの横に寝そべる日本式の住宅は昨年宮大工さんが建築した家屋の一部である。その他のガレキは現在はほとんど撤去され、集積場で分別し、計画に従って次のステップに移行し始めていた。


海水が引いた直後の写真のようだ。たぶんヘドロ交じりに海水と泥ですごい様相を呈している。


多分この写真は翌朝の日の出を捉えたものだろう。 堤防近くはまだ海水が引いてはいないが、1日たった朝に被災の状況が見えてきた。


近くのお寺の高台に非難したたぶん気仙地区の住民の方々のようだ。


ヘドロを含んだ海水に洗われたガレキだが、想像以上にきれいな切り口を見せている。 地面はまだ乾燥していないようだ。


山がせり出したくぼみにやはりガレキや住宅その他の破壊された品々が流れ着き、ガレキの山を形成しているようだ。


山の斜面にあった墓場も被害を受けているようだがその斜面に人々も集まり震災と津波のひどさを確認しているようだ。


教育機関の建物だろうか、それらの建物が海水の渦を作りその中に多くのガレキが流れ込み、ガレキの山を作ってしまった。


津波が去り、恐る恐る地面に立ち、被災地を歩きだした時のショットのようだ。 足の踏み場もないくらいにガレキが散乱しこれからの整理が思いやられる。

0 件のコメント:

コメントを投稿